人気ブログランキング | 話題のタグを見る
50MHZ用ダイポールアンテナ自作しました。
50MHZ用ダイポールアンテナ自作しました。_f0073587_2120235.jpg

2018年7月8日(日)
まずは、大雨豪雨で被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。早く生活が元に戻ることを願って止みません。

先週は雨ばかりでしたが、週末は孫の顔を見にカミさんと福岡へ行く予定でしたが大雨で止む無く中止しました。暫く外出もできないので作りかけの50MHZ用ダイポールアンテナを仕上げました。ようやく雨も上がり調整のため神峰山寺の森へ出かけました。そもそも50MHZのシーズンに間に合わせようと4月から着手したんですが、そのシーズンも早くも終盤です。

アンテナは軽量化とかいろいろ課題はありますが、今回はJA1HWO局のBLOG記事を参考に75Ω給電にせず50Ω給電のダイポールアンテナを製作しました。肝は給電部のバランかと思います。その他軽量化を考えエレメントを0.5mm厚のアルミパイプにしたりマストの装着に目玉クリップを使ったりしました。パーツは全部でこれだけ。ちなみにパイプは8Φ50cmに7と6Φを収納しています。
50MHZ用ダイポールアンテナ自作しました。_f0073587_21343923.jpg

バランはFB801に同軸を通しただけですが、老眼が影響してハンダ作業が嫌で長い間放置してました。(笑)即効ボンドを塗布したところ化学反応でしょうか?真っ白になちゃいました。両エレメントへの給電は目玉(豆)クリップをハンダ付けしました。これによりパイプの抜け防止にもなります。
50MHZ用ダイポールアンテナ自作しました。_f0073587_2137966.jpg

アンテナは登山用ストックをマスト代わりにするつもりでしたので装着には、再びクリップ(大・中)を組み合わせて使います。
50MHZ用ダイポールアンテナ自作しました。_f0073587_21502477.jpg

エレメント長を調整したところ2550mmで50.250MHZ付近にピークがありSWRは1.06でした。しかし、それは地上高が2mでの値であって20-30cmアップするとSWRは1.5まで跳ね上がりました。案外50MHZって難しいな。
50MHZ用ダイポールアンテナ自作しました。_f0073587_21564895.jpg

軽量化で0.5mm厚のアルミパイプを用いましたが、今時のは表面が光るようにコーティングされているので紙ヤスリで削りましたが、それでもどうも導通が良くないように思います。念のため中間に目玉(豆)クリップで挟んでおきました。
50MHZ用ダイポールアンテナ自作しました。_f0073587_225132.jpg

全体はこんな感じです。といっても単なるダイポールアンテナですけど。
50MHZ用ダイポールアンテナ自作しました。_f0073587_2261671.jpg

早速、FT-817に接続してみましたが周囲を林で囲まれているからなのか相手局がいないのかはわかりませんが何も聞こえませんでした。(悲)それよりも100均で買ったタブレット台がめっちゃ役に立ってます。同じようなものをSOTABEAMSで売ってましたがけっこうな値段だったと思います。
50MHZ用ダイポールアンテナ自作しました。_f0073587_22245154.jpg

スッキリSWR1.0といけば嬉しかったんですが、どうもパッとしません。この分では晴れてアンテナの試し射ちは何時になることやらですが6mでコールサインが聞こえましたら各局お声掛けよろしくです。懲りもせ次は50MHZSKYループを作ろうかと思います。それにしても空はもう夏空ですね。夏、夏、夏、ココナッツ・・・アイアイアイアイアイランド♪~
by mido811 | 2018-07-08 22:33 | アマチュア無線 | Comments(0)


<< 孫の顔見たさに博多へ 御霊神社 茅の輪くぐり >>