人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ツツジオ谷から雪の金剛山へ JA/NR-029 -2
ツツジオ谷から雪の金剛山へ JA/NR-029 -2_f0073587_23311427.jpg


2017年2月12日(日)
レポの続きです。

稜線に出て時間を忘れモノトーンの世界に浸る。
ツツジオ谷から雪の金剛山へ JA/NR-029 -2_f0073587_23363186.jpg

樹氷に感動する山ガールさん達。
ポスターに出てきそうな光景だ。
ツツジオ谷から雪の金剛山へ JA/NR-029 -2_f0073587_23443194.jpg

登山道を進むと見覚えのある光景に出あう。
これは、カトラ谷の反対側では・・・・となると合流点を進めば
国見城跡に到着するはず。ずばりその通りになった。
ぐずぐずしている場合ではない。時刻は11:46.
急いで時計台の広場に向かった。
ツツジオ谷から雪の金剛山へ JA/NR-029 -2_f0073587_23485355.jpg

11:50時計台広場に到着。
なかなかしぶい時間に着いたぞ。
周囲には時報を待っているらしき登山者が大勢いる。
スマホを見ながら場所を決めようとしたが
どうやらポールポジションは予約済みのようだ。
では、その横あたりで店開きするか!おもむろにザックから
”SOTA”の旗を取り出し掲げて見た。
5分前にはこれ程の登山者がどこにいたのかと思えるほどの
人数が集まってきた。そして、ついにその12:00がやってきた。
その時は、予告通り旗を掲げられた達成感で満足だったが
改めてレビューを見ると何だかおかしい。
そうだ、旗が裏返しになっていた。
しかし時既に遅し、開き直って葛木神社へ向かうことにした。
ツツジオ谷から雪の金剛山へ JA/NR-029 -2_f0073587_235906.jpg

時計広場には多くの登山客で賑わっていた。
もちろん登山者だけでなくロープーウェイでも上がって来られるので
子供や犬連れの人達もたくさんいた。
一昨年は、時計広場から上がったところで無線をしたので
今回は正式な三角点のある葛木神社の側でと決めていた。
ツツジオ谷から雪の金剛山へ JA/NR-029 -2_f0073587_031891.jpg

こちら転法輪寺。雪がたっぷり。
ツツジオ谷から雪の金剛山へ JA/NR-029 -2_f0073587_052631.jpg

葛木神社に向かう参道。山頂周辺はかなりの積雪量だ。
ツツジオ谷から雪の金剛山へ JA/NR-029 -2_f0073587_08462.jpg

そして、三角点のある葛木神社に到着。
ツツジオ谷から雪の金剛山へ JA/NR-029 -2_f0073587_01049.jpg

三角点はこの裏側にあるため
最短距離まで近づいてみると、こんな標識が
ツツジオ谷から雪の金剛山へ JA/NR-029 -2_f0073587_013166.jpg

では、この横で開局準備を開始。
雪を踏んで固めようとするがサラサラ雪なので固まらない。
雪を蹴散らしてスペースを確保し三脚を立てホイップアンテナを装着。
ツツジオ谷から雪の金剛山へ JA/NR-029 -2_f0073587_0161895.jpg

今日のシャック。ここ最近はホイップアンテナで無指向を楽しんでいる。
どこから呼ばれるか分からないのが面白い。
しかし、周囲は数メートルの杉の大木が囲み
ちゃんと電波が飛ぶのかが心配だ。さて結果は・・・
ツツジオ谷から雪の金剛山へ JA/NR-029 -2_f0073587_0193170.jpg

【本日の交信結果】
FT-817ND/5W + ホイップアンテナ/RH770  144.150MHZ
金剛山 標高1,125m SOTA JA/NR-029
奈良県御所市 JCC2408

12:46 JO3NLE 59/59 大阪市生野区
12:50 JK3HYS 59/59 奈良県磯城郡田原本町
12:56 JO4FWF/3 59/59 奈良県山辺郡山添村神山
13:01 JA3EWB 59/59 奈良県生駒市
13:04 JA3AYS 59/59 大阪府守口市
13:09 JE3PYY/3 59/59 奈良県宇陀市
13:12 JH3IVO 59/59 大阪府枚方市
13:14 JF3PYU 59/59 兵庫県宝塚市
各局、FB QSO有難うございました。
CQを連呼したが反応がなく430MHZへシフトしようかと
諦めかけたところへJO3NLE局よりコールいただく。
その後、次々呼ばれ規定の4局をクリアできた。

交信中、吐く息がマイクに凍りつき始めた。
寒さで舌がまわらず交信は短くし短時間で終了した。
それに時折、無線機に雪が被ったりで交信中は大変だった。
機材の撤収にかかるが手が悴んで思うように行かず時間を要した。
撤収後は坂を下りて仁王杉の方へ向かった。
ツツジオ谷から雪の金剛山へ JA/NR-029 -2_f0073587_047454.jpg

下りてみると向かいに大和葛城山の山頂が望めた。
ツツジオ谷から雪の金剛山へ JA/NR-029 -2_f0073587_0493583.jpg

更にこちらは仁王杉。雪がたっぶりついて枝が折れそう。
ツツジオ谷から雪の金剛山へ JA/NR-029 -2_f0073587_0511175.jpg

そう言えば、いつもの事だがここまで何も食っていなかった。
カップラーメンでも食べようかと一旦、転法輪寺へ戻る。
ツツジオ谷から雪の金剛山へ JA/NR-029 -2_f0073587_0543855.jpg

ラーメンを食って温まったところで最後に時計台広場に寄って
郵便道で下山する。先ほどの喧騒はなく静かな時計台だった。
ツツジオ谷から雪の金剛山へ JA/NR-029 -2_f0073587_057996.jpg

14:30郵便道から下山開始。
郵便道も静かな登山道で時折登って来る人と擦れ違う程度。
しかし、この時間に登って来る人は登山者でなくお参りの人に思えた。
ひょっとしたら朝夕2回お参りしているのかもしれない。
ツツジオ谷から雪の金剛山へ JA/NR-029 -2_f0073587_0582046.jpg

当然だが高度を下げるたびに積雪量は減り
シャーベット状になっていった。アイゼンを装着しているので
けっこう早く下りていける。
ツツジオ谷から雪の金剛山へ JA/NR-029 -2_f0073587_12108.jpg

15:15登山口まで下山できた。
最後に靴とアイゼンを洗いバス停へ向かった。
ツツジオ谷から雪の金剛山へ JA/NR-029 -2_f0073587_142743.jpg

バスを待つ間、急に吹雪き始めた。
いい具合に下山したと自己満足。
15:39満員のバスに無理やり乗り込んで河内長野駅に到着。
新今宮駅でJRに乗り換え無事帰宅した。
ツツジオ谷から雪の金剛山へ JA/NR-029 -2_f0073587_18692.jpg

初めてツツジオ谷を経由して金剛山に登った。
雪や樹氷も堪能できただけでなく無雪期にも
また登ってみたい魅力あるコースと感じた。

おしまい。
by mido811 | 2017-02-14 01:12 | 金剛山 | Comments(2)
Commented by あぶ at 2017-02-14 07:38 x
こんにちは。
集合写真?の旗はちょっと残念でしたが、素敵な雪山を満喫できたようですね。おめでとうございます。写真を拝見しているだけでなんだか寒くなってきます。その中での無線はなかなか大変そうですね。動いていればまだ体が温まるけど無線のためにじっとするのはしんどいなぁといつも思います。お疲れ様でした。よい思い出ができましたね(^^♪
Commented by mido811 at 2017-02-14 14:44
あぶさん、こんにちは。
関東は雪が少ないようですが関西は当り年のようです。
しかし、それも後僅かですのでしっかり楽しまないとね。
ところで、あぶさんってけっこう寒がりさんですか?

今回のQRVは気温が低い中でしたので
どんどん舌がまわらなくなり吐く息がマイクに凍りついてました。
気温−2℃でしたが体感はそれ以上に厳しかったなぁ。いい体験になりました(笑)


<< 今週末は家で静養中。 ツツジオ谷から雪の金剛山へ J... >>