![]() 2013年3月9日(土) 天気は予報通り快晴。 ということは、福寿草が一斉に開くということ。 ならば、いくしかないでしょう。 神峯寺から登られている方には申し訳ないが 原付バイクで追い越し本山寺駐車場からスタート。 到着するまでに多くの登山者と出会ったが目的は同じかも。 ![]() 11:30に山頂到着。 軽く休憩をとりフクジュソウ自生地を向おうとしたとき 「高槻勤労者山岳会」の旗が・・・・ 状況は直ぐにつかめた。 なるほど考えたなぁーーこの時期に入会者の勧誘をしようとは。 ならばサブネームとして若者うけするような・・”MonLowWalk”とかにしたほうが・・・・ 失礼、これは326さんとこの会名でしたね。 ![]() 自生地に向う西尾根に入るとグループの登山者とたくさんすれ違う。 ということは、かなり人が来ていると想像はつく。 途中のリョウブの丘では12:00とあってベンチ以外でも 多くの登山者が昼食をとっていた。 ![]() いよいよ自生地に入る。 好天に恵まれフクジュソウはどうなっているか期待と楽しみが交錯する。 入門届けを出していよいよという時、隣に居たご夫婦が管理人さんと 竃ケ谷のヤマシロネコノメソウの話をしているのが聞こえてきた。 ヤマシロネコノメソウ?聞いたことはあるが見たことはない。 折角なのでフクジュソウの前に見に行くことにした。 ![]() 管理人さん曰く、ヤマシロネコノメソウは珍しいので東京からも観に来るとか。 岩にはりついた小さな花なので見過ごしてしまう。 ![]() 写真を撮っていたらフクジュソウ目当てに竃ケ谷を歩いてきた登山者と出会う。 西尾根は人が多そうなので、こちらから来たそうだ。 登山者を追うように先程の自生地に戻りいよいよフクジュソウとご対面。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 満開のフクジョソウを堪能する。 今年はイノシシに荒らされながらも元気よく開く健気さと 子孫を残そうとする生命力をたっぷり感じ14:30自生地あとにした。 ![]() 考えてみれば、途中で草ダイフクを口にしただけで何も食っていない。 リョウブの丘で、ドラ焼きとお茶を飲んで一服する。 時間も時間なのにフクジュソウを観に次々と登山者がやってくる。 ![]() 再びポンポン山山頂にたどり着く。 山頂はサンケイのツアー客で占拠されていた。 こっちは、お構いなくカップヌードルと茹で玉子で腹を満たす。 これに冷たいビールがあれば最高なのだが。 空は快晴なのだが黄砂煙る景色を見て下山。 今日は一日ポンポン山三昧で楽しかった。 これぞ”大人の山歩き”か。 ■
[PR]
by mido811
| 2013-03-10 13:53
| ポンポン山
|
Comments(0)
|
カテゴリ
全体 ひとりごと 摂津峡 高槻 山道具 camp 散歩 カメラ 一万人の第九 ポンポン山 神峰山寺 鳥取・大山 伊吹山 比良・武奈ケ岳 六甲山 比良・蓬莱山 大台ヶ原 武庫川渓谷 大峰・八経ケ岳 鈴鹿・綿向山 鈴鹿・霊仙山 比良・堂満岳 赤坂山・三国山 鈴鹿・藤原岳 大峰・大普賢岳 大峰・行者還岳 比良・リトル比良 金勝アルプス 六甲・須磨アルプス 京都一周トレイル 富士山 ひろしま 大峰・釈迦ケ岳 白山 台高・三峰山 金剛山 天保山 大御影山 金剛・大和葛城山 北ア・槍ヶ岳(表銀座) 北ア・立山 北ア・白馬三山 北ア・雲ノ平・水晶・鷲羽 中ア・恵那山 中ア・御嶽山 中ア・木曽駒ヶ岳・空木岳 南ア・白峰三山 台高・高見山 愛宕山・地蔵山 比良・蛇谷ケ峰 大峰・吉野山 大峰・山上ケ岳 大峰・稲村ケ岳 比良山系(縦走) 台高・明神平・桧塚 荒島岳 交野山 三輪山 ダイトレ(二上山・葛城山) 湖北・横山岳 鈴鹿・御池岳 伊吹北尾根(国見岳) 南八ヶ岳 北ア・蝶ケ岳・常念岳 北ア・鹿島槍・五龍岳 北ア・五郎~×笠縦走 北ア・笠ケ岳 北ア・乗鞍岳(剣ケ峰) 赤兎山・大長山 金剛・岩湧山 天ケ岳 生駒チャレンジ登山 北摂・竜王山 小塩山 北摂・深山 鈴鹿・竜ヶ岳 半国山 宝満山(福岡県) 脊振山(福岡県) 井原山(福岡) 由布岳(大分県) 剣山(徳島県) 福岡単身生活 アマチュア無線 北摂・剣尾山 生石峰 比叡山(大比叡) 和泉葛城山 長老ケ岳 南ア・甲斐駒ケ岳 南ア・仙丈ケ岳 鈴鹿・御在所山 鈴鹿・鎌ケ岳 氷ノ山 大洞山・尼ケ岳 霊山 鈴鹿・雨乞岳 大峰・観音峰山 未分類 鈴鹿・鍋尻山・高室山 大峰・大天井ケ岳 お気に入りブログ
excite以外のLink
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●一万人の第九の広場 ●マイクロフォン・コレクション ●ようこそ阪長俊之のホームページへ! ●北摂高槻近辺山歩きコース写真案内 ●ビスタ~リ ビスタ~リ ●私を登山に連れてって ●夫婦でテクテク登山 ●えれぇこった!えれぇこった!hiro日記Ⅱ ●KENの近畿の山 ●Angelic*Heart ●大阪Dクラス親睦会”Team KAORI" ●山に行ってきました! ●船場のピッカリ君 ●ハンドメイドルアー日記 ●関東ふれあいの道をあるこう ●高槻勤労者山岳会 ●電波操作模型自動車親仁式遊び_JJ0QOT ●あぶの独り言_JP1QEC ●Way to the Peak_JM3URG ●JP3DGT Amateur radio station ●鳥瞰図に水道アンテナ低山を見る_JM3GVH ●Amateur Radio Station JK3NSD ●JN2TZBのアマチュア無線広場 ●JH0CJH/JA1CTV業務日誌 ●ありがとうって伝えたくって_7K3DIW ●やっぱり無線がしたい!+_JF3KQA ●POTの山と街と無線の記録簿_JP3OSW ●JM3HRC 山歩日誌 ●JA3NAPのブログ ●JL1NIE's blog 最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||