人気ブログランキング | 話題のタグを見る
9年ぶりの白山でSOTA移動-2 JA/GF-007
9年ぶりの白山でSOTA移動-2 JA/GF-007_f0073587_512543.jpg

2017年8月6日(日)
続きです。
いよいよ七曲を登る。
9年ぶりの白山でSOTA移動-2 JA/GF-007_f0073587_408100.jpg

登りつめたところに「延命水」がある。僅かな水量だが飲むと冷たくて旨い。
9年ぶりの白山でSOTA移動-2 JA/GF-007_f0073587_422467.jpg

七曲を振り返る。
9年ぶりの白山でSOTA移動-2 JA/GF-007_f0073587_445731.jpg

そしてポイントとなる「黒ボコ岩」到着。登り終えた登山客が疲れた体を癒す場所。
9年ぶりの白山でSOTA移動-2 JA/GF-007_f0073587_47326.jpg

時間がないので先を急ぐ。黒ボコを過ぎるとこの展望。
9年ぶりの白山でSOTA移動-2 JA/GF-007_f0073587_48638.jpg

幸運にも白山が山容を見せている。9年ぶりの弥陀ケ原、真っ直ぐに延びた木道を歩く。
9年ぶりの白山でSOTA移動-2 JA/GF-007_f0073587_4112191.jpg

最後の登り、これをクリアするとビジターセンターにたどり着く。
9年ぶりの白山でSOTA移動-2 JA/GF-007_f0073587_4131095.jpg

ようやくビジターセンター到着。それよりも早く冷たいものが飲みたいと
400円のオレンジーナを購入。下界では考えられないが山の上での400円は安い。
9年ぶりの白山でSOTA移動-2 JA/GF-007_f0073587_4165996.jpg

早速、社殿が新しくなった白山神社を見に行く。
9年ぶりの白山でSOTA移動-2 JA/GF-007_f0073587_418474.jpg

白山神社でお参りを済ませ、いよいよ白山に迫る。
黒ユリがないかと見回すがシーズンが終ったのか見当たらなかった。残念!
その代わり違う花が彩りを添えてくれる。
9年ぶりの白山でSOTA移動-2 JA/GF-007_f0073587_2316093.jpg

山頂を登ってきた登山者が晴れ晴れとした顔で下りてくる。
こっちは石段を登っては止まりを繰り返す。未だ高度順応ができていなのかも。
9年ぶりの白山でSOTA移動-2 JA/GF-007_f0073587_23192823.jpg

止まった時に振り返りビジターセンターを確認。かなり上がってきたぞ!
9年ぶりの白山でSOTA移動-2 JA/GF-007_f0073587_23212469.jpg

白山神社からずっと岩桔梗が至る所に咲いている。紫がシンプルで可愛い。
9年ぶりの白山でSOTA移動-2 JA/GF-007_f0073587_23243820.jpg

あと少し。社殿が見えてきた。
9年ぶりの白山でSOTA移動-2 JA/GF-007_f0073587_2326269.jpg

暫くは我慢の登攀を続け遂に山頂の社殿に到着。
ここでも祈りを捧げ山頂三角点へ移動。
9年ぶりの白山でSOTA移動-2 JA/GF-007_f0073587_23275978.jpg

そして、12:16ついに山頂に到着。
9年ぶりの白山でSOTA移動-2 JA/GF-007_f0073587_2335156.jpg

山頂は予想とおり狭い中に大勢の登山者がいた。国定公園ということから
恐らくいつも通りペグを打つとクレームがつくと考え三脚にマストをマジックテープで
固定することで地面に穴を開けずに設置。
こうするのも山頂に穴を開けたまま帰ったアマチュア無線局に対し
痛烈な批判をしているBlogを見たことがあったからだ。
9年ぶりの白山でSOTA移動-2 JA/GF-007_f0073587_2340494.jpg

続いて、狭い山頂だが目立たない場所を見つけ急いでアンテナ設置を始めた。
先の通り三脚に5.4mのマストを適当に畳んで先っぽにRH770をビニールテープで固定。
これで144MHZと430MHZにQRVする。残念だが18MHZの逆Vも張る予定だったが
下山時間もあり今回は断念せざるを得ない。
9年ぶりの白山でSOTA移動-2 JA/GF-007_f0073587_2351688.jpg

ということで、こんな感じでSOTA運用を始めた。12時まではJARL主催のフィールドデー
コンテストをやっていたが終了時間を過ぎると静寂が戻り交信できるのか不安だった。
しかし、そんな心配は無用だった。前日にSOTAwatchにアップしていたものの
有り難いことに直ぐパイルになった。
9年ぶりの白山でSOTA移動-2 JA/GF-007_f0073587_23563721.jpg

<本日の交信結果>
FT817ND/5W + ノンラジホイップ/RH770(144/430MHZ)
白山(御前ケ峰) 2702m SOTA#JA/GF-007
岐阜県大野郡白川村 JCG19005G
12:40 JF2LRR 59/55 愛知県豊田市※144.125MHZ/SSB
12:44 JA2IQV 59/59 愛知県一宮市
12:48 JE2XMP/2 59/59 愛知県西尾市
12:33 JA2VGF 59/59 名古屋市南区
12:55 JR9SLX/9 59/59 富山県高岡市M
12:58 JR2XXV 59/59 愛知県清須市
13:04 JG1PAD 51/51 東京都台東区
13:05 JH3PPY 55/55 堺市南区
13:08 JA9MGH 59/59 富山県高岡市
13:14 JR0HON 59/59   新潟県佐渡市
13:18 JI2URW 59/59 岐阜県羽島市※433.120MHZ/FM
13:19 JH9UYT 59/59 富山県礪波市
13:20 JF9HST 59/59 富山県氷見市
13:22 JA2RFF 59/59 愛知県岡崎市
13:24 JR9SLX/9 59/59 富山県高岡市M
13:25 JP3MBC 59/59 三重県竜ヶ岳
各局、FB QSO有難うございました。
フィールドデーコンテスト終了後にもかかわらず多数の局からコールいただいた。
144/430共にパイルアップになったが下山による時間制限から止む無くCLした。
しかし、短時間ながら144MHZで1エリアや3エリアができたのは満足できる結果になった。
特に1エリア局は富山の局も珍しく受信できたといわれてたのでコンディションが良かったようだ。
それにしてもノンラジホイップ、それもQRPで繋がるのは山岳移動の醍醐味だ。
最後は、心を鬼にしてCLとさせていただいた。

慌てて撤収し下山の支度。
登頂時ガスっていた山頂も今はガスも消え大展望となった。
9年ぶりの白山でSOTA移動-2 JA/GF-007_f0073587_4255545.jpg

先ずはビジターセンターまで下山開始。
9年ぶりの白山でSOTA移動-2 JA/GF-007_f0073587_4275068.jpg

足元にもお花がいっぱい。
9年ぶりの白山でSOTA移動-2 JA/GF-007_f0073587_4291687.jpg

ビジターセンターに到着するなりこの先の長い下山に備え
無料の水をプラティパスに汲んだ。
9年ぶりの白山でSOTA移動-2 JA/GF-007_f0073587_4353647.jpg

弥陀ケ原に入ると気持ちの良い風と夏空がいっぱいに広がった。
9年ぶりの白山でSOTA移動-2 JA/GF-007_f0073587_437284.jpg

黒ボコ岩を通過し七曲を下ろうとした時、空からけたたましい音と共に
ヘリが飛んできた。物資輸送かなとも思えたが動きからそうではなさそうだ。
どうも勘之助避難小屋上空でホバリングを始めた。気にせず下山していくと
登って来る登山者から意識不明の人がいろそうだと伝言ゲームのように伝えられた。
9年ぶりの白山でSOTA移動-2 JA/GF-007_f0073587_4414262.jpg

様子を見守るように下山していると避難小屋ではなく南竜馬場との分岐あたりで
救護人がいるようだった。何度かホバリングを繰り返しヘリに収容し搬送していった。
現場を通過すると若い人達のグループで手にはAEDを持っていたので
心肺停止だったのかもしれない。七曲を過ぎ分岐点を通過して避難小屋まで下りた。
時刻は15:30、最終バスまで1時間30分。ちょっとヤバくなってきた。
9年ぶりの白山でSOTA移動-2 JA/GF-007_f0073587_4503127.jpg

天候が回復したのはいいが陽射しがきつく体力を奪っていく。
それでも何とか足を止めず下山していると前方に体調を崩しながらも
下山する家族があり抜くに抜けない状態が続く。足元を見ればスニーカーだ。
百名山にスニーカーはないだろう山を舐めている。まずいバスの時間に間に合わないかもと
感じながら祈るように歩いた。そして吊橋が見えた時は16:50だった。
9年ぶりの白山でSOTA移動-2 JA/GF-007_f0073587_4545524.jpg

老体に鞭打って走る走る。別当出合いの登山口には最終バスが停車。
16:56運転手さんを見つけ後から来る先程の家族のことを伝えた。
そして、先程の家族もやって来てバスが発車。これで家に帰れる。
9年ぶりの白山でSOTA移動-2 JA/GF-007_f0073587_4594925.jpg

無事に市ノ瀬バス停まで戻ってこられ長い一日は終了。
いつもながら色々あってすんなりいかなかったが、反省すべきはもう少し余裕をもった
計画をすべきだった。まさかの雨で計画がづれ少しでも下山が遅れていたら
今頃チェルトで一晩を過ごし熊とご対面するとこだ。

9年ぶりの白山、体力も衰えているところに日帰り山行ができたことで
眠っていたアルプス級の山々に登ろうという気持ちが沸いてきた。
SOTAもクリアして今回の山行はこれでお仕舞。
by mido811 | 2017-08-11 05:13 | 白山 | Comments(4)
Commented by あぶ at 2017-08-11 15:23 x
こんにちは。
とにかく素晴らしい山ですね。行程の良さ稜線上の景色の良さ、どれをとっても最高ですね。とても行きたくなりました。そしてお天気が最高。まさに最高至極でしたね。いいなぁ(^^♪無線も大満足だったみたいで、何か羨ましすぎます。いつか行けることになったら僕も同じようにお天気にも歓迎してほしいです(^^♪お疲れ様でした。
Commented by mido811 at 2017-08-12 11:20
あぶさん、こんにちは。
絶賛いただき有難うって関係者じゃないですけど。
でも、その通りでして登山道や小屋の整備は抜群で初めての方でも安心して登れますよ。
無線の方も事前に飛びはよくないと聞いてましたが、いい意味で裏切られました。
残念なのは百名山でHF運用できなかったのは悔やまれます。
Commented by よこちゃん at 2017-08-13 15:26 x
白山、良い山ですよね。昨年の秋に登ってきました。結構登りがしんどかったです(笑)
私は、南竜馬場でテン泊しての、のんびりコースでした。次回は無線をしたいと思います。お疲れ様でした。
Commented by mido811 at 2017-08-14 14:51
よこちゃん、こんにちは。
コメントをいただきありがとうございます。
白山の紅葉も素晴らしいですよね。南竜馬場でテン泊とは羨ましいですね。
下はフカフカだし空を見上げれば満天の星だし。
無線もされるなら次回は是非楽しまれてください。
きっと多くの局から呼ばれすよ。73


<< 連休は50MHZIVDPの調整 9年ぶりの白山でSOTA移動-... >>