人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ほぼ気まぐれ「今日のポンポン山」フィールドデーコンテスト参加
ほぼ気まぐれ「今日のポンポン山」フィールドデーコンテスト参加_f0073587_23574397.jpg


2016年8月7日(日)
猛暑が続きますね。
関西は35℃超えの日々です。

前日土曜日から日本アマチュア無線連盟(JARL)主催の
フィールドデーコンテストが始っています。
フィールドデーコンテストとは家の外に出て交信数を競うというものです。
大抵は電波を飛ばしたいばかりに高いところ山や山岳道路とかに出没し
アンテナを設置してCQコンテスト~って叫んでるんですけどね。

ということで、いつものポンポン山へ向かいます。
夏山に向けてのトレーニングも兼ね猛暑を避け早朝から出発します。
本山寺駐車場は珍しく数台の駐車。やっぱり暑いからね
ほぼ気まぐれ「今日のポンポン山」フィールドデーコンテスト参加_f0073587_20533264.jpg

早朝と言えど歩けば汗がダラダラと吹き出てきます。
申し遅れました、本日の影武者です。
ほぼ気まぐれ「今日のポンポン山」フィールドデーコンテスト参加_f0073587_2125895.jpg

今日は、430MHZの八木アンテナにHF用のマストと重量級です。
水2Lを担ぐのと同じ効果かも夏山トレーニングにはもってこいです。
ほぼ気まぐれ「今日のポンポン山」フィールドデーコンテスト参加_f0073587_21185162.jpg

いつもなら誰かに出会うのに静かな山歩きです。
ほぼ気まぐれ「今日のポンポン山」フィールドデーコンテスト参加_f0073587_21283686.jpg

時折、谷から上がってくる風が汗まみれの体をCool down.
ようやく頂上が見えてきました~。
ほぼ気まぐれ「今日のポンポン山」フィールドデーコンテスト参加_f0073587_23551987.jpg

誰もいないかと思ったら早朝登山のオジサン達は木陰に非難です。
ザックを下ろしアンテナの設置を始めると早朝登山のオジサンが近寄ってきました。
「あんたも無線か?」「ここにはカーゴに大きな無線機積んで無線してる者がよう来るで~」
えっ、それってJM3URGさんのことやん。URGさんの印象が強かったのかオジサン達には
ポンポン山の常連無線家ということになってますね。(笑)
本日の参謀本部です。
ほぼ気まぐれ「今日のポンポン山」フィールドデーコンテスト参加_f0073587_21562245.jpg

先ずは430MHZの八木アンテナを組み上げてフィールドデーコンテストに参戦!
ほぼ気まぐれ「今日のポンポン山」フィールドデーコンテスト参加_f0073587_2159573.jpg

【本日の交信結果】
FT-817ND/5W + 7エレ八木アンテナ(430MHZ)・ホイップRH770(144MHZ)
              7MHZIVDP(7MHZ)
ポンポン山 標高678.9m SOTA#JA/OS-005
大阪府高槻市 JCC#2509
08:35 JA2YNI/2 5920M/5925P ※以下430MHZ/FM
08:35 JK3NSD/3 5925P/5925P
08:36 JL3KVJ 5924M/5925P
08:37 JH3QCO 5924M/5925P
08:38 7N1XHQ/3 5925P/5925P
08:39 JP3HQR 5925M/5925P
08:40 JA0GWJ/0 5909L/5925P
08:42 JK2JMC 5920M/5325P
08:44 JO3RTF 5925P/5925P
08:52 JA2YKA 5921M/5925P
08:53 JN3GYJ/3 5924L/5925P
08:56 JA3ZFN/3 5927M/5925P
08:58 JS2LGP 5921M/5925P
09:00 JG3UJH 5922M/5925P
09:01 JA3KIO/3 5927M/5925P
09:04 JH3YKV/3 5925M/5925P
09:06 JA2YEF/2 5920M/5925P
09:10 JN3IFN/3 5925P/5925P
09:19 JA2YEF/2 5920M/5925P ※以下144MHZ/SSB
09:24 JA2YCK/2 5921M/5825P
09:29 JJ2BGQ/2 5920M/5925P
09:30 JH4GXE/4 5931M/5925P
09:32 JH3YKV/3 5925M/5925P
09:37 JR3UYY/3 5922M/5925P
09:40 JR2BBR/3 5922M/5925P
09:45 JA2YKA/2 5921M/5925P
09:48 JA1YNX/1 5910M/5925P ※東京都市大学付属中高校
09:54 JF3EPU/3 5927M/5925P
09:59 JQ3XVJ/3 5927M/5925P
10:04 JE2PTG/2 2921L/5925P
10:08 JI4EAW/2 5921L/5925P
11:02 JE3XJS/3 5925P/5925P ※以下430MHZ/FM
11:08 JO3URG/3 5927P/5925P
11:09 JN4JGK/3 5924P/5925P
11:13 JP3KTS/2 5921L/5925P
ほぼ気まぐれ「今日のポンポン山」フィールドデーコンテスト参加_f0073587_22331614.jpg

11:24 JE2HVK 59/58 岐阜県中津川市 ※7.146MHZ/SSB
12:35 JA3WQH/4 59/59 岡山県美作市 ※7.147MHZ
13:20 JS1WJM 59/55 山梨県南巨摩郡※7.088MHZ
13:41 JA1SQD/1 59/59 山梨県南都留郡山中湖村※7.140MHZ
各局、コンテストご苦労様でした。最初はCQを出してたんですが
コールが続かず聞える局へ片っ端から呼びまわる作戦に変更。
それでもFMでは遠くの局が近隣局に潰されるので限界があり144MHZ/SSBへシフトしました。
思う以上に144MHZは賑わっておりこちらも片っ端から呼びまわったところ
詳しい住所はわかりませんが東京都の局と遂に交信ができました。
HF(短波)では当たり前ですが144MHZで交信できたことは今日の目玉ですね。

結局、144MHZも限界があり期限の12:00を待たずコンテストを終了。
続いて、7MHZIVDPアンテナを設置してCQをだしたところJE2HVK局と
交信後はさっぱりです。それでもCQを出し続けJA3WQH局と交信できました。
WQH局も山の経験が豊富なようで山での無線体験や雷予知方法などを伝授いただきました。
雷予知は手を上げて産毛が逆立つようだと5-10分程度で雷がやってくるそうだ。

今度はCQをだしていたJS1WJM局へコールし何とかとっていただき改めてCQを
出したところ富士山から8KMというJA1SQD局に呼んでいただきました。
JA1SQD局からは、変調についてアドバイスをいただき感謝です。
というのもSSBですから声の大小で電波が強く出ると信じマイクにかぶりついて
喋っていましたが、どうやら声がこもって何を言っているか分からなかったようです。
そこを指摘いただき数cmマイクから離れ合格をいただきました。
この指摘のあるなしは大きいですね。相手に伝わらなければ交信になりませんからね。

昼間は多少賑わった山頂ですが、あっという間にいつものお一人様に。
山頂は風もあり気温の上昇を抑えてくれています。丁度、昼寝にももってこいの環境です。
ぼちぼちアンテナを撤収し始めた頃、中年男性が声を掛けてきた。
「ひょっとして、この前話した人?」顔を見て直ぐに分かりました。
「先々週、マムシ殺してきたの人ですか?」と私。

先日雨飾山へ行くと言われていたので感想を聞いてみると奥様の体調が悪くて
ひとりで福井県の百名山荒島岳に行かれたそうだ。私も経験があったので
話は盛り上がりついついアルプス談義に、そこへ見知らぬ女性と男性が加わり
山談義と無線の説明をさせていただきお開きとなりました。

先程の話では、台風の影響で風が吹いているそうだ。
展望も台風一過のように益々見え始めているぞ。
ほぼ気まぐれ「今日のポンポン山」フィールドデーコンテスト参加_f0073587_23122542.jpg

これ私が愛用している25Lザックです。購入した頃は体形に合わなくて
カリマー40Lザックばかりを使っていましたが、最近ではIMOCKばかりです。
IMOKは商標で通称神戸ザックと呼んでいます。これが使ってみると形は昭和なんですけど
日本人の細やかさが随所にあって使い易いだけでなく型崩れせず丈夫なんです。
所有するカリマーはファスナーや至る所で経年変化で弱りきっています。
ほぼ気まぐれ「今日のポンポン山」フィールドデーコンテスト参加_f0073587_23224667.jpg

では、元来た道を辿って下山します。
今更ですが、FACEBOOKを始めたんですがどうも私の性分には合わないようです。
マメな人はいいのでしょうがズボラな私にはBLOGがちょうどいいかも。
ほぼ気まぐれ「今日のポンポン山」フィールドデーコンテスト参加_f0073587_23305180.jpg

結局、朝8時30分から16時まで8時間山頂に滞在していました。
日に焼けるのも気にせず無線をやっている正しく無線バカで~す。

おしまい。
by mido811 | 2016-08-09 00:13 | アマチュア無線 | Comments(0)


<< ほぼ気まぐれ「今日のポンポン山... アルプス入門の山 乗鞍岳でSO... >>